
通貨がビットコインしか使ってない街とか村作ったら面白くね????????????????????
1: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:28:43.22 ID:Cmk/zRaL0
税金どうなんねん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577636923/
仮想通貨取引所ポロニエックス、一部のパスワードを強制リセット 情報漏洩で
仮想通貨取引所ポロニエックス、一部のパスワードを強制リセット 情報漏洩で【ニュース】
jp.cointelegraph.com/news/poloniex-…
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan)(@JpCointelegraph)Tue Dec 31 01:28:16 +0000 2019

100万ドルで保釈決定 北朝鮮に仮想通貨・ブロックチェーン教えたイーサリアム研究者の裁判で

100万ドルで保釈決定 北朝鮮に仮想通貨・ブロックチェーン教えたイーサリアム研究者の裁判で【ニュース】 jp.cointelegraph.com/news/1m-bond-t… pic.twitter.com/s9nwRfQL7N

— ちほ☆リップル(XRP)大好き仮想通貨女子♡(@chihobtcxrp)Tue Dec 31 01:28:34 +0000 2019
フェイスブックがブロックチェーン企業を買収|独自仮想通貨(暗号資産)発行の開発強化に乗り出す
フェイスブックがブロックチェーン企業を買収|独自仮想通貨(暗号資産)発行の開発強化に乗り出す 【CoinFan コインファン】
coinfan.org/?p=531
#仮想通貨 #ブロックチェーン #Chainspace #CoinFan
— CoinFan(コインファン)(@CoinFan_club)Tue Dec 31 01:28:13 +0000 2019
ヨドバシAkiba、早速行列ができる!並んでいる人達は・・・。
1: 稼げる名無しさん 2019/12/31(火) 19:26:23.31
【初売り】ヨドバシAkibaに500人の福袋行列 ほぼ中国人
ヨドバシAkiba、新春恒例初売り・夢のお年玉箱、まだ大晦日の17時前にもかかわらず約500人くらいが地下5階の駐車場で待機。ほとんどが大陸系のひとたちにみえたツルミロボ@kaztsu
ヨドバシAkiba、新春恒例初売り・夢のお年玉箱、まだ大晦日の17時前にもかかわらず約500人くらいが地下5階の駐車場で待機。ほとんどが大陸系のひとたちにみえた https://t.co/mctlSrgmTK
2019/12/31 17:03:45https://twitter.com/kaztsu/status/1211920865371115520
https://pbs.twimg.com/media/ENGbYbgUEAAp6_X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENGbYbgVUAAF5Ww.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
もう毎年の恒例行事に・・・。
今年も転売狙いが多いのかお?

続きを読む
【悲報】働き方改革で減少した残業代、5割の企業が社員に還元せず
仮想通貨の新しい親友を紹介しよう:CNET創業者
【YOUTUBEで稼ぎたいんや】フェルミ研究所をパクるとどうなるのか
1: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 19:58:39.97
https://mangadouga.fc2.xyz/971/
https://www.youtube.com/watch?v=1waVJaq-sK0&feature=youtu.be
YouTubeで商いをする会社の間でフェルミ研究所研究所ができるくらい
マジに研究されているチャンネル、それがフェルミ研究所。
https://mangadouga.fc2.xyz/971/
https://www.youtube.com/watch?v=1waVJaq-sK0&feature=youtu.be
YouTubeで商いをする会社の間でフェルミ研究所研究所ができるくらい
マジに研究されているチャンネル、それがフェルミ研究所。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで!?
じゃあ僕も「ブンブンハローユーチューブ」って言っておけばワンチャン!?

いやーどうだろう・・・。
それに増えすぎるとすぐに対応される気もするけれどな。
もしくはパクリ元が常に関連に表示されるようになるかもしれないな。
続きを読む