* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

ブラジル大統領ロックダウンを拒否「どうせ誰もがいつかは死ぬ」

1: 稼げる名無しさん 2020/03/31(火) 21:37:02.39
<感染者が急増中の大国で、科学を信じないリーダーのせいで感染予防が行えない。パンデミックの次の震源地になるか>
ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。ロックダウン(都市封鎖)にも反対で、自らの支持者に対してその理由をこう言った。「私たちはみな、どうせ死ぬのだ」

アメリカのドナルド・トランプ大統領とよく並べて語られるボルソナロは3月29日、全国規模の隔離を命じるよう求める州知事たちとの何週間にも及ぶ論争を跳ね返し、パンデミック軽視の姿勢をますます鮮明にした。ブラジル保健省の発表では、同国における新型コロナウイルスの感染者数は4661人、関連死者数は165人だ。それでもボルソナロは、3月15日に支持者たちと会った際、握手で挨拶を交わしていた。最近では、他国で行われている外出制限等に触れ、「大量監禁」だと批判した。

「ウイルスは存在する。私たちはそれに立ち向かわなくてはならない。男らしく戦おう。子どものようにふるまうのはやめよう!」。ボルソナロは3月29日、大統領官邸前に集まった支持者に対してそう語ったと、AP通信は伝える。「私たちはみな、いずれは死ぬのだ」

<「ちょっとした風邪」>

ボルソナロは3月24日、国民向けにテレビ演説を行い、国内ニュースメディアはウイルス拡散を過度に騒ぎ立て過ぎだと非難した。「派手に恐怖心を煽り、イタリアでどんなに死者が出ているかを大きく報じる。パニックを広げるためにメディアが使う常套手段だ」

ボルソナロのこうした主張は、イースター(4月12日)までに仕事に戻って経済を回そうと言ったトランプの呼びかけとそっくりだ。ボルソナロはテレビ演説で、ウイルスへの感染リスクが高いのは60歳以上なのに、なぜ学校を閉鎖しなければならないのかと疑問を呈した。新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」だとも述べた。

米ワシントン・ポスト紙は3月29日の意見記事で、サンパウロ市内とリオデジャネイロ市内のあちこちで「ボルソナロは辞めろ」という声が聞かれるようになっていると指摘。ブラジルのコンサルタント会社アトラス・ポリティコの報告によると、人口の半分近くがボルソナロの解任を支持している。ブラジルは南米最大の国で、新型コロナウイルスの感染者数と死者数はいずれも、同地域でもっとも多い。

外出奨励で投稿削除
ブラジルの保健大臣は3月21日、国内の医療システムは4月末までに崩壊し、数百万人にも上る貧困層が助けと食料を必要とするだろうと警告した。感染拡大を受けて、州知事や市長らは「社会的な距離」政策を採用、人が集まる教会やショッピングモールを閉鎖している。新型コロナウイルスはすでに、リオデジャネイロにあるファベーラ(スラム街)にも感染を広げている、という報道もある。

ところがワシントン・ポストによると、ボルソナロは先日のテレビ演説で、「新型コロナウイルスはまもなく終息する」と断言。それと同時に、小規模事業者は営業を再開し、貧困層が仕事に戻れるようにしてほしいと呼びかけた。「私たちは生活を続けていかなくてはならない。雇用を維持すべきだ」

他にも「60%から70%の国民が感染することでブラジルに免疫がつく」「特効薬ができるのももうすぐだ」などの虚言を言いふらし、自治体が住民に自主隔離を呼び掛ける中で自ら群衆の中に入っていく動画を投稿。外出を奨励し、公衆衛生に反する内容だとしてツイッター社に削除されたりしている。

20200331-00010011-newsweek-000-view


3/31(火) 19:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010011-newsweek-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200331-00010011-newsweek-000-view.jpg

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ごめん、ロックスターがこういう事を言うならわかるけれど、ブラジル大統領が言うとちょっと待って欲しいと思うお。
 今までの行動とかも鑑みるに僕はダメだと思うお。
034



続きを読む
* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス

1: 稼げる名無しさん 2020/03/31(火) 23:10:14.08
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5746683031032020000001-2.jpg?w=900&h=600&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cfocalpoint&fp-x=0.22&fp-y=0.22&ixlib=js-1.4.1&s=c9f9c8ce468c0a14b684bc21e9c2c0a7

新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、東京都は31日、4月の新学期から再開する予定だった都立学校の休校措置を延長する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。再開は5月のゴールデンウイーク明けになる見通しだ。

区立小中も都の方針に準じるとみられる。都では感染者数が急増し、31日には78人の感染が確認された。感染拡大の収束の見通しが立たず、休校の延長に向けて検討を進めている。

都はこれまで、4月の新学期から学校を再開する方針を示していた。都立学校に26日に通知された再開にあたってのガイドラインでは、始業・終業時刻をずらしての時差通学、学年ごとに登校日を分けて分散登校を実施するなどして、学校全体への感染拡大を防止する対応が示された。

一方で、都教育委員会の定例会では委員から「状況が変われば学校再開の延期を含めて検討すべきだ」との意見もあがっていた。

2020年3月31日 19:18
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57466690R30C20A3CR8000?s=4

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん、これどうなるんだお。
正直勉学のほうは自主学習でどうとでもなるけれど、学校としての意味というか・・・。
yaruo_asehanashi
 俺の知り合いに予備校経営している人がいるんだが、保護者から授業をやれと圧力が凄いみたいだな。
 なのでやる夫の言う通り勉学のほうは何とかなるとしても、学校としてはマズイかもなー。
 (もちろんコロナウイルスの脅威を防ぐという意味では休んだ方がいいんだが)


続きを読む
* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?> * * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?> * * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?> * * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

バイナンス、仮想通貨ベンチマークCoinMarketCap買収か

* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

仮想通貨Chainlink、大手分散型金融プラットフォームが導入へ

* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

東京都民回答者の7.1%、新型コロナに関連する自覚症状あり

1: 稼げる名無しさん 2020/03/31(火) 18:08:21.07
東京(ロイター)-日本の厚生省と協力して東京および近隣県でLine Corpのチャットアプリユーザーを調査したところ、首都の回答者の7.1%がコロナウイルスの症状の少なくとも1つを報告していることがわかりました。

公式統計によると、東京では合計443人がコロナウイルスに感染しています。Lineの調査によると、東京で回答した63,843人のうち7.1%が、3月27日から30日の間に、高熱や咳の悪さなど、ウイルスの症状の少なくとも1つを報告しています。

これにより、限られたサンプルから症状を報告した人の数は約4,500人になりますが、そのような症状があることはコロナウイルス感染を証明せず、回答者は自己選択でした。
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-line/line-survey-finds-7-of-users-in-tokyo-have-at-least-one-coronavirus-symptom-idUSKBN21I0LJ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

あー、お昼頃に来てたアレかお。
僕も回答したけれど、こんなに症状がある人がいるのかお?
(ちなみに症状なし、平熱&のどの痛み無しだお)
yaruo_asehanashi
 回答数は63,843人とのことだが、もう少し回答数が増えるとどうなるかだな。
 他の病気の疑いもあるし、確定ではないだろうけども。


続きを読む
* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>

【お得】Amazonで「海猿」「特攻の島」「新ブラックジャックによろしく」全巻が激安販売中!

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2020年3月31日17時52分更新:
 Amazonにて第二次世界大戦末期に実在した特攻兵器「回天」に関わる人々を描いた漫画「特攻の島」が全巻激安販売中です!(やる夫購入時は特攻の島全巻合わせて44円!)
 もし気になる方がいらっしゃいましたら是非この機会にどうぞ!

tokko


特攻の島:https://www.amazon.co.jp/dp/B083Q4D37P/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=ll2&tag=uhosoku-22&linkId=f63aac0fa3d41d8fe2c69d96e0eddf49&language=ja_JP


海猿:https://www.amazon.co.jp/dp/B07RXM8Y5K/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=ll2&tag=uhosoku-22&linkId=9c5aa9022a19775f55f471e3da7ce4f2&language=ja_JP


ブラックジャックによろしく:https://www.amazon.co.jp/dp/B08175KTMX/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=ll2&tag=uhosoku-22&linkId=ea914a6bbeaa51f46a8695de15eaf9e0&language=ja_JP


新ブラックジャックによろしく:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SYQGZNM/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=ll2&tag=uhosoku-22&linkId=87b92c130aad50a021b8b17728576820&language=ja_JP


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 これ途中まで買って続きを読んでなかったんだお!
 いい機会だし全巻買っておくお。
yaruo_shirome



続きを読む
* * @link https://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Seventeen * @since 1.0 * @version 1.2 */ ?>